アゴが痛く開けない【顎関節症の直し方(治し方)】セルフ整体法

顎関節症 治す方法




急に、口が開かなくなった・・

アゴが痛い・・

こんな症状でお悩みではありませんか?
突然の症状は、とても心配ですよね。

プロの手技療法家(整体カイロ)が
自分でもできるセルフ整体・マッサージ法をお伝えしていきます。




【顎関節症の直し方】 顎関節症とは?

顎関節症 直し方

症状は?

顎関節症は、アゴからゴキゴキ音がしたり、口が開けづらい(あかなくなる)、アゴが痛い、
などの場合に呼ばれる名称です。

原因は?

顎関節症の直し方

顎関節症の主な原因は、不明とされていますが、かみ合わせ、歯ぎしり、ストレスにより
アゴ(エラ)咬筋が固くなることで起こります。

簡単に説明すると、筋がコリ固まっているという表現が正しいですね、、)、

アゴの関節の動きが極端に小さくなっていて、
口が開けられない・・、開けると痛い>.<

という症状に繋がっています。

何科を受診したらいいの?

顎関節症の直し方

病院と言っても何科を受診したらいいの?と思っている人は、

夜眠っているときに歯ぎしりがヒドイ人は、
まずは歯科でマウスピースなどを作ってもらうと良いですね。

これは、歯やあごの筋肉の保護するためです。

また、大体の原因は、ストレスによって咬筋(エラの筋)が固まっている事が多いので、
顔の得意な治療院などがオススメです。

歪みの改善と緊張した筋を緩ませることがもっとも大切です。

自宅で出来るセルフ整体法・マッサージ

側頭筋のマッサージ

顎関節症を直す方法

モノを噛むときに使う側頭筋をほぐしていきましょう。

親指以外、人差し指、中指、薬指、小指の4本を使って、押しながらクルクル回転させます。
押している点は、皮膚と密着する感じです。

念入りにゆっくり、痛気持ちいいくらいの強さで行っていきましょう。

前回し  30回
後ろ回し 30回

咬筋(エラ)のマッサージ

顎関節症を直す方法

人差し指、中指、薬指の3本を使っておこないます。
咬筋(エラ)に指3本を密着させ、押しながらクルクルと押していきます。

おそらく痛いはずなので、最初は弱く、徐々に強さを調整してくださいね。

前回し  30回
後ろ回し 30回

状態によって、1セットを追加しておこなってい

首の後ろ、頭の付け根をマッサージ

顎関節症を直す方法

首の付け根を、親指で
内側から外側へ3点押していきます。

ここも固まっているはずなので、痛気持ちいいくらいで
グーグーっとゆっくり押しましょう。

3秒押す、ゆっくり離す
3秒押す、ゆっくり離す
3秒押す、ゆっくり離す

このような感じで、やってみてください。

3点✕5回

【顎関節症の直し方(直し方)】セルフ整体法 まとめ

顎関節症の直し方

手技療法家としての経験として、実際に多いのは、
ストレスによる緊張のように思います。

顎関節症の改善は、歯科の受診や整体、
セルフ整体に加え、睡眠の質なども大切です。

疲れたら無理せず、ゆっくり眠る。時には、
状況が許すだけ、眠れるだけ眠るということをオススメです。

まずは体力、気力を回復するのが、改善への早道です。
それでは、お大事にしてください。




スポンサードリンク