□顔だけが痩せづらい・・
□太ってないのに、顔だけが丸顔・・
□スッキリした顔で自身を持ちたい・・
こんなお悩みありませんか?
現役の美容矯正家が
ダイエットいらずの
自宅で出来る顔やせ方法をお伝えします。
顔が大きく見えてしまう理由には、
服や髪型というのもありますが、
実際には、
ミリ単位のゆがみや、むくみ、コリ
が取れるだけで、かなり印象が良くなったりします。
もくじ
頬骨
頬骨が張り出してしまい、輪郭がデコボコの印象になっている場合。
また、左右の頬骨の高さ違い、ゆがみが、顔の筋コリにつながっていることもあり、
これが顔を大きく見せる原因の一つになります。
エラ
噛みグセ、歯ぎしり、ストレスなどによる咬筋(こうきん・あごの筋)のコリ。
ポッコリとしたエラ
アゴ
美しいスッキリしたVラインは理想ですが、
むくみや加齢によってアゴ周りがだぶついてしまう場合があります。
顔、頭部のコリ
緊張や、疲労、ストレスによって
頭全体の筋が固くなり、大きく見える場合があります。
コリがあるというだけで、
少し大きくなって見えるのですね。
この場合、全体の筋を緩めることによって、
コリがとれて一回り小さくなったようなスッキリと、
ストレス緩和、不眠の解消に役に立ちます。
顔痩せのセルフマッサージ方法

小顔マッサージする前の注意点
□体調の良いときに行いましょう。
□無理は禁物です、心地よいくらいの強さで行いましょう。
□自己責任で行いましょう。
さて、了解してもらったら早速始めてみましょう!
①頬下の筋をゆるめる

頬骨の下の筋は、かたくなっている場合が多く、
ここをほぐしていきます。
親指で、内側から外側へ向かって3点押していきましょう。
かたくなっている場合、痛いので、
最初は優しく、柔らかくなってきたら、少し圧を加えていくのがオススメです。
頬骨の下がゆるむだけで、顔がスッキリして見えます。
5秒づつ3点を押す、3セット
②頬骨を整える

手のひらを使って、
頬骨を整えていきます。
押し上げるような形で、頬骨に圧を加えます。
あくまで、かるく、優しく!がポイントです。
5秒✕3回
③エラ張りを整える

中指、人差し指、薬指の3本を
エラの上に乗せて、
軽く押しながら、クルクル回します。
咬筋(こうきん)といいますが、
これがゆるむとエラの輪郭をスッキリする効果が期待できます。
首の痛みの緩和や、偏頭痛の改善にも役立ちます。
前回し10回、後ろ回し10回
④アゴをスッキリさせる
あご中央から、人差し指と親指で挟み、
外側へ向かって押してみましょう。
コリが取れるとフェイスラインのシャープさ
を取り戻すことを期待できます。
3秒✕3点 3セット
⑤輪郭を整える

顔の横に手をあてて、グーッと横から全体に圧をかけます。
痛みがあると逆効果なので、
気持ちいいくらいの強さで行いましょう。
輪郭を整える効果が期待できます。
5秒✕3回
⑥輪郭を整える

今度は手で顔を覆うようにしましょう。
これも軽~く、グーッと疲れたときに顔を押すくらいの
気持ちいいくらいの強さで圧をかけます。
顔をなだらかにして、輪郭を整える効果が期待できます。
5秒✕3回
顔痩せの方法は?【即効】セルフ小顔マッサージ まとめ

さて、ダイエットいらずの
顔痩せマッサージでしたがいかがでしょうか?
ほんの少しの変化で、顔の印象は大きく変わるものです。
日々の研究の中で、効果が期待できるものを、
厳選してご紹介しているので、
簡単に出来そうなところから、ぜひ始めてみてくださいね!