小顔矯正って、危険!?
小顔矯正を受けたいけど、大丈夫かな・・(><)?
というあなたのために、
プロの視点で、
本当の見分け方を教えていきます。
一つの考え方として参考にしてみてください!
もくじ
はじめに、小顔矯正って危険なの!?

小顔矯正ときいて、あなたは、どんなイメージをしますか?
痛そうとか、スッキリしそうとか、
いろんなイメージが湧くのではないかな?と思います。
「小顔矯正」という言葉がありますが
内容は、施術者によって全く違うといって良いでしょう。
また小顔矯正自体が危険ではなく、
素人に近い人が、未熟な技術で施術することが危険なのですね。
こんな小顔鏡矯正はNG

とにかく痛い施術・・
カッサなどでグリグリ・・。
「痛いのは、聞いている証拠ですよ。」
なんて言っている施術者がいたら、
技術が足りないと思って間違いありません。
以前、テレビで、某お店の小顔矯正の様子が放映されたのを目にしたのですが、
注釈で 「※人によってはアザになる場合があります。」
とテロップで出ていましたが、
ありえない!(@。@)と思ってしまいました。
アザになるということは、毛細血管が切れて
内出血してるということですから!
マッサージや整体でも、同じです。
なるべく筋繊維を傷つけることなく、筋を緩める施術が理想です。
力ずくで押し込む施術・・
力ずくで、ギシギシ、ミシミシと音が
鳴るくらい圧をかけるのもNGです。
人の体は、強い力を加えると、逆に緊張してしまう作用があります。
本当の技術を知っている人はわかるのですが、
脊椎矯正でも、骨はなでるだけで動くのですよ。
ゆで卵が割れないくらいの強さで十分なんですね。
安全に小顔矯正を受けるための【5つの要チェック項目】

①心地いい施術であるか、、?
施術の基本は心地よさです。
痛みに耐えながら、、小顔のためなんて頑張るのはやめましょう。
②質問に正直に答えてくれるか、、?
施術者自身が、
小顔の変化がよく分からず施術している場合があります。
「プロなんだから、皆出来る人たちなのでしょう?」
と思いがちですが、そんなことはありません。
プロ野球のように、、どんな世界でもレベルはやはり存在します。
③お客様の声はあるか、、?
お客様の声はやはり大切です。
実際に施術を受けた人の声ほど、信用できるものはありませんね。
④BeforAfterの確認をしっかりしてもらえるか、、?
どのように変化したのか?
手で触れてみて、鏡で見て、しっかり確認してくれるところであれば、間違いないですね。
⑤HPに掲載のBeforAfter写真は、写真自体が同じ大きさか、、?
小顔矯正のBeforAfter写真を載せているHPは、たくさんありますが、
よくよく写真を見ると、
写真自体の大きさが違う場合が多々あります。
この5つをしっかりとチェックできれば大丈夫と思います。
小顔矯正は、施術者の技術力と経験値

施術者の視点から見れば、
①形を正確に見る力
部分だけを見るのではなく、全体から形を把握する目が必要になります。
そもそも、そういった造形的な感覚がなければ、小顔矯正は出来ません。
②的確な手技の技術
顔の歪みや頭蓋骨は、押し込んで動くものではないので、
適切な技術によって変化を起こせるか?が大切なポイントです。
ただし、もとの大きさより、
小さくならないので、過度な期待も厳禁です。
③適切なカウンセリング力
悩みをしっかりと聞いてくれて、
ピントがあっていれば、技術力も高いと思って間違いありません。
質問自体が、施術者の的確に物事を見ているか?に繋がっているからですね。
この3つが必要になります。
エステ、カイロ、整体、リラクゼーションでの小顔矯正の違い
エステ
エステでの小顔矯正は、リンパマッサージや表皮、筋肉にアプローチする場合が多いようです。
カイロ・整体
カイロプラクティックなど治療院系の小顔矯正は、筋と骨格から矯正してもらえる場合が多ですね。
リラクゼーション
大手のリラクゼーションチェーン店での小顔矯正は、最も危険性が少ない技術を用いているはずです。
●いずれにせよ、施術者の経験値、技術力によるところが大きいですね。
理想の小顔矯正とは?

①筋バランスを調整する
硬結(こうけつ)といって、
筋肉のこりが、骨格の歪みを作り出す原因になるので、
出来るだけ筋をゆるませるのが基本になります。
②ソフトに歪みの矯正をする
骨盤や背骨の矯正からできれば、理想ですが、
筋をゆるめたあとに、頬骨などの高さなど調整していきます。
動きやすいポイントがありますが、
頬骨などは、顎関節などと密接に関係しているので、非常に重要です。
③皮膚のねじれを矯正する
一般的ではないかもしれませんが、人間が誕生するとき、
最初に皮膚が出来上がって、そのなかに骨や内臓が作られるそうです。
シャツがねじれるように、皮膚にもねじれが生じます。
そのねじれを解消することで、
骨格のゆがみ、そのものが解消するという哲学的で効果的な方法です。
すると皮膚のハリなどが、美しくなることが期待できる技術なのです。
安心して小顔矯正を受けるための知識 まとめ

ここまでプロの施術者として書いてきましたが、いかがだったでしょうか?
施術というのは、
小顔にとどまらず、技術の差が大きいのが事実です。
痛みがない、、心地いい、、
まずは、この2つを押さえれば良いと思いますよ。
施術者との相性などもありますので、
ぜひ、あなたにあったセラピストに出会えたらいいですね!
素晴らしい小顔の技術は、危険性はなく、
「え!こんなに変わるんですか!!」
という感動が生まれるかもしれません。
私自身、そんな感動の場を見てきたので、
ぜひ、あなたもよい技術に出会うことを願っています。